大阪のプログラミング教室といえばSwitch大阪四ツ橋校やで!
ブログ

【マイクラ】マイクラ 新バイオーム ペールガーデンを探すコマンド

マインクラフトJAVA版1.21.4より新バイオーム「ペールガーデン」が追加されました。
ペールガーデン」はペールオークの木がたくさん生えていて全体的に灰色がかった薄暗く不気味な雰囲気の森です。
新MOBのクリーキングも出現するのでコマンドを使って探してみましょう。

locateコマンドでペールガーデンを見つける

バージョン1.21.4で生成したワールドを使ってペールガーデンを探してみましょう。
自力で探しても見つからない場合も結構あると思います。
locate(ローケート)コマンドを使うといろいろなバイオームを探すことができます。
今回はこれを使って探してみます。

まずは「T」キーをおして出てきたチャット欄にこのコマンドを入力してください。

/locate biome minecraft:pale_garden

打ち終わったら「Enter」キーを押して実行します。
するとペールガーデンが存在する座標が表示されます。

tpコマンドでペールガーデンへ行く

さきほど調べた座標の場所に行けばペールガーデンがあるはずです。歩いて行ってもいいですが、めんどくさいのでtpコマンドをつかってテレポートします。今回表示された座標が[357,84,-1503]だったのでこの場所に移動するコマンドをチャット欄に書き込んで実行します。ここの数字は人それぞれ違うはずなので皆さんのワールドで実際に表示された座標の数字を入力してください。

/tp @p 座標の数字

打ち終わったら「Enter」キーを押して実行します。
するとペールガーデンへ移動するはずです。たまにブロックの中にめり込んで真っ暗な画面になる場合があります。
そんなときは自分の頭の上のブロックを壊しまくって脱出してみてください。

ペールガーデン探索

なにかおもしろいものがあるか探してみたら?

もっといろんなコマンドを学ぶには?

キッズプログラミングスクールSwitch大阪四ツ橋校ではマインクラフトでコマンドを使ったゲームの作り方を学ぶことができます。
あなたもコマンドを学んでみませんか?
ホームページにて無料体験会申し込み受付中です。
ぜひともお問い合わせください。

関連記事

  1. 【マイクラ】ブロックをたくさん出すfillコマンドのきほん

  2. 【マイクラ】最恐のクリーキングを出すコマンド

  3. 【マイクラ】ブロック・エンティティデータをクリップボードへコピーする方法

  4. 【マイクラ】手持ちのアイテムをexecuteコマンドで検知する方法

  5. 【マイクラ】ウォーデンのソニックブームを自分で撃つコマンド

  6. 【マイクラ】最強の棒を手に入れる

PAGE TOP