大阪のプログラミング教室といえばSwitch大阪四ツ橋校やで!
ブログ

【マイクラ】clone(クローン)コマンドの使い方

動作確認バージョン JAVA 1.21.4

マイクラで建築をしていると「同じような家を量産したいなぁ」って思うときがけっこうありますよね?
そんなときはcloneコマンドを使用することでマイクラのワールド内の建造物などをコピーすることができます。

<書き方>
clone クローン元X座標始点 クローン元Y座標始点 クローン元Z座標始点 クローン元X座標終点 クローン元Y座標終点 クローン元Z座標終点 クローン先X座標始点 クローン先Y座標始点 クローン先Z座標

<例>
座標(67 -60 16 )から座標(73 -59 8)までの範囲にあるブロックを座標( 52 -60 17)の地点に設置するコマンドは以下のようになります。

/clone 67 -60 16 73 -59 8 52 -60 17

この畑をcloneコマンドでコピーして増やしてみましょう。

「T」キーを押してチャット欄を出してコマンドを入力していきます。(画像のコマンドは書きかけです。)
座標は「F3」キー(ノートPCの場合は「Fn」を押しながら「F3」を押す場合もあります。)を押すと表示されます。

入力し終わったら「Entter」キーを押してコマンドを実行してみましょう

こんな感じで畑を増やすことができました。

応用として中身の入ったチェストなどをクローンすることで
itemコマンドをつかわなくてもチェストを補充して初期化したりすることもできます。

レッツエンジョイアンドエキサイティング!

キッズプログラミングスクールSwitch大阪四ツ橋校ではマインクラフトでコマンドを使ったゲームの作り方を学ぶことができます。
あなたもコマンドを学んでみませんか?
ホームページにて無料体験会申し込み受付中です。
ぜひともお問い合わせください。

関連記事

  1. 【マイクラ】手持ちのアイテムをexecuteコマンドで検知する方法

  2. 【マイクラ】地図を使ってワールド内に画像を挿入する

  3. 【マイクラ】いろいろな種類のプレイヤーの頭をゲットするコマンド

  4. 【マイクラ】rotate(ろーてーと)コマンドでグルグル回す

  5. 【マイクラ】座標の見方

  6. 【マイクラ】TNT大爆破コマンド

PAGE TOP