◯マイクラバージョンアップについて
マイクラバージョン1.21.5がリリースされました。
1.21.5アップデート変更点
https://www.minecraft.net/en-us/article/minecraft-java-edition-1-21-5
牛・豚・鶏等のバリエーション追加をメインとしたアップデートです。
他にもいくつかのブロックが新規追加されています。
<<新要素>>
MOB見た目バリエーションの追加
スポーンエッグの見た目変更
新規ブロック追加
testコマンド testブロックの新規追加(詳細不明)
ゲームルールコマンドでTNT爆破を禁止できるようになりましたがエンドやネザーに設置したベッドは爆破できるようです。
(危険)
/gamerule tntExplodes false
リソースパックのパックフォーマットが55に
データパックのバージョンは71に変更
今回もnbtまわりの書き方が変更されたようです。
アイテム装備関係のArmorItems 、HandItems、body_armor_itemフィールドが
がequipmentフィールドに統合されました。
ハスクに鉄の剣を持たせて召喚する場合
1.21.4だと
/summon husk ~ ~ ~ {HandItems:[{id:”minecraft:iron_sword”,count:1},{}]}
でしたが
1.21.5だと
/summon husk ~ ~ ~ {equipment:{mainhand:{id:”minecraft:iron_sword”,count:1}}}
のように若干書き方が変わります。
NBTの変更は間違っていてもコマンド実行時にエラーが出ないので要注意です。
MCSTACKER
https://mcstacker.net/
のコマンドインポート機能を使って旧バージョンのコマンドを取り込むと自動的に新バージョン対応のものに変換してくれます。
どれくらいの精度で正確に変換してくれるのかはわかりませんが作業効率は上がると思います。
よく引っかかりそうなところだと
tellrawコマンドや看板に表示された文字をクリックしたときにコマンドを実行する
クリックイベントclickEventフィールドの名前がclick_eventに変更されました。
他には地図を使った画像挿入方法で不具合が出ている報告が出ています。
こちらに関しては生成サイト側かマイクラ側どちらの不具合なのかまだ調査中です。